手術から2週間、退院から1週間が経過しました。
退院して1週間はゆっくり静養するはずが小僧の入院騒動で病院との往復と上の子の世話であまり落ち着いていられませんでした。
幸い傷の痛みが少々ある程度で好調だったのでなんとかなってました。
しかし、好調なのでついつい小僧のおもりで病院にいるときに、チーズやヨーグルトなどを食べすぎてしまいました。
2日間ほど食べすぎたかなと思った翌日、下痢になってしまいました。
そして腹痛です。まぁおなかが痛い。傷が痛いのか中が痛いのかわからないけど痛い。
必要最低限のことだけにしてねてました。下痢と腹痛は2日間続きました。2日目の夕食でまたしてもおなかが痛くなりトイレに駆け込みました。例によって下痢便です。そして出たときになぜか出きった感がありました。すっきりしたところで腹痛もおさまりました。
なかなかの腹痛と下痢だったので食べるものに慎重になりました。食べすぎはよくない。
ということで、朝昼晩はお粥中心で腹6分目。目にほしくなっても間食は10時と15時の2回と決めて過ごしました。
なんの腹痛かわからない痛さでしたが、今考えると下痢による腹痛だったのでしょう。
傷の痛みもすっかりなくなりました。お腹の切り傷もかさぶたがとれてきて落ち着いてきました。腹腔鏡手術のための穴の部分3か所は痛みもなくただの切り傷とあまり変わらない感じです。下の穴の部分はちょうどズボンのベルト部分があたるので退院翌日はベルトをするズボンをはくと少々痛かったのですがそれもすっかりなくなりました。臍の傷もほぼきにならない状態になりました。
摘出のために切った5~6cmの傷も抑えれば多少の痛みはあるものの普通にしている限りは痛みはありません。テープかぶれもほぼおさまりました。
2日も腹痛が続いたときはどうなるかと思いましたが、腹痛も治って快調です。
今回の件で、やはり控えめな食事と規則正しい生活が大事だということを痛感しました。
散歩もしようと思っていながらもも毎日雨でなかなか散歩ができないのですが、雨が上がったら散歩に行こうと思います。