退院(21)

手術から6日目

経過はなにも問題なく、痛みもかなりひきました。じっとしていれば全く痛みはありません。

咳は痛いけれど、しゃっくり程度は痛くはありません。病院でじっとしているのと家で生活をするのでは動く量が違いそうなので痛みが出るのが心配ですが、念のための痛みどめを処方してもらって無事退院となりました。

体重は入院時に81キロだったのが退院時には77キロと約4キロ減量となりました。

次回の外来診察が9月15日と3週間後に設定されており、それまでは病院食と同じような内容の食事で過ごすようにとのお達しです。きっともう少し体重が落ちるでしょう。

75キロくらいをキープできると理想的です。

それにしても、大腸を切除して小腸と大腸をつなぎ合わせるという手術をして6日後には自宅に戻れるとはすごい回復スピードで驚きです。

制限事項

  • 腹筋を使うような動作は禁止
  • 入浴不可(シャワーは可)
  • 食事制限(以下のもの禁止)
    • 油が多いもの(天ぷら、ばら肉、アボガド、トロ)
    • 繊維が多いもの(ごぼう、セロリ)
    • 海藻、きのこ類、貝類
    • 生もの(刺身など)
    • 刺激物(生姜、茗荷、唐辛子、コーヒー、炭酸など)
  • よく歩くこと
  • 水分をとること(午前、午後各500mlで1日1リットル)
  • よく噛んで食べること

食べすぎないように注意しながら次回診察までを過ごしたいと思います。

次回の診察の時に順調な回復であれば食事の制限も徐々に解除され一か月程度で制限はなくなるとのことです。(とは言っても油の多いものや繊維の多いものは注意が必要ですが。。)

そして次回の診察で摘出したがんがどのような性質のものか、進行度はどの程度だったのか。

リンパへの転移があったのかがわかります。その結果によっては抗がん剤治療となるようです。大腸外科の診察の後に抗がん剤治療のための消化器内科の診察が予約されています。

早く結果が知りたいところですが、3週間お預けです。

精進しつつ3週間後の診察を楽しみに待ちたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加