検査3連戦その3(9)

検査3連戦の最終日です。

検査食のスープしか食べていないのに二種類もの下剤をのみ、夜中に2度ほどトイレに起き朝も何度もトイレに行くことになりました。

IMG_20150805_001401

出るのは汁ばかりです。そして昨日ポリープを切除した影響で血が混ざっています。最終的に水様便の色の確認はできませんでしたが、少なくとも固形物はありません。固形物を口にしていないので当然といえば当然ですが。。。

なによりつらいのは朝コップ一杯の水のみで水分も取れないことです。この暑い中口をゆすぐだけで午前中を過ごします。そして10時過ぎてそろそろ行く支度を・・と思って確認したら11時から検査ではありませんか!ここから病院まで約1時間です。すでに間に合いません。時間を勘違いしていました。慌てて出発して病院についたのが11時10分頃です。15分前に来るようにとなっているところ10分遅刻で到着です。

次の人が先に検査をしたようです。申し訳ありませんです。。。

十分反省し、本日の下部消化管造影検査に挑みます。

いつものお知りに穴の開いたパンツに着替え、胃のバリウム検査と同じ台にのります。肩に痛みどめの筋肉注射をしていざ開戦です。おしりの穴にジェルを塗り、チューブを入れて肛門の中と外に風船を膨らませてチューブを固定します。バリウムと空気をぐりぐり注入しおなかパンパンです。そして尻からチューブのしっぽをはやした状態でうつぶせになったり横を向いたりと胃のバリウム検査と同じようなことをします。30分ほどで検査は終了となりました。しかし、おなかに空気をたくさん入れたおかげでかなりおなかパンパンです。

本日の検査はこれで終了。のどがカラカラです。会計待ちの間にグリーンダカラを一本飲みほしました。会計が終わると売店へ直行です。コーヒーと2本目のグリーンダカラにおにぎりとパンを3つ購入し、休憩所に座って2日ぶりの普通の食事です。ゆっくり味わいながら鶏南蛮パンとおにぎりを食べました。そしてコーヒーを飲みほしたあたりであまりにもおなかがぐるぐるするんでトイレへこもります。おなかに空気が入っているのはなかなか苦しいです。屁だと思っても汁がでたら嫌なのでうかつにできません。トイレに入って十分出して出して出し切ってこれで安心して帰宅できます。パンを一つ口にほおばって、帰宅しました。トイレでだいぶガスを出したのでだいぶ楽にはなりましたが、それでもまだガスが出ます。いったいどれだけ空気を入れたことか。先月の大腸カメラも空気がたくさん入って検査後にかなり苦しい思いをしました。その時ほどではなかったものの、なかなか苦しい思いをしました。なにはともあれ検査3連戦も終了です。

あとは手術を待つばかり。しかし、手術後は1か月ほど普通の食事にはありつけません。手術までの間十分食べておくことにしようと思います。

夕飯はカツをいただきました。やっぱり普通の食事はうまい!

ということがよくわかりました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加