朝から激しい雨が降る中弟の車で病院まで送ってもらいました。び病院に入ったら即食事制限される可能性があるので、最後のコーヒーをファミマで購入し飲みながら約1時間のドライブです。
わざわざ時間を使って送ってくれる家族がいることは非常にありがたいことですが、できればかわいいおねぇちゃんとドライブしたいものです。
無事病院に到着し入院手続きをすませると、例の腕輪をつけていよいよ病室へ入ります。
ふと腕輪を見ると、
血液型が書いてあります。いつの間に調べたのだろうか?受付の人に聞いてみたら、
「4日の検査で調べています。」
だってさ。検査の時には
「血液検査するついでに、血液型って調べてくれないんですか?前回手術した時には血液型を聞かれたんですけど、自分で血液型を調べたことがないのでわからないんですよ。また聞かれるのならこの機会についでに調べてもらいたいんですけど~。」
って聞いてみたんだけど、
「うちでは血液型の検査はやってないんですよ。」
ってことで却下されたのにちゃっかり調べてたんじゃないか!!
まぁ血液型が判明したので満足です。
血液型は”O型 RH+”でした。
ちょっとしたサプライズがありましたが、病室へ入り看護師さんから入院中の予定を聞きました。
- 8/17
- 予定説明
- 麻酔科の説明
- 検査結果と手術の説明
- 8/18
- 毛の処理
- 水分補給
- 8/19
- 手術
- 集中治療室
- 8/20
- 一般病棟へ移動
- 歩行開始(痛みどめを使って痛みを抑えて歩け!)
- 少しずつ管が抜ける
- 8/21
- 水分が許可されるかも
- 8/22
- 点滴以外の管が取れたらシャワー可
- 食事開始かも
- 8/24
- 歩く
- 8/25
- 栄養士による食事指導
- 退院(予定)具合が悪いところがあれば延期
さて、食事は明日19日の昼まで食べれるということでちょっとウキウキして昼ご飯を見ると、卵粥とジャガイモのそぼろ煮でした。
やはり普通食ではなかったようです。まぁあ、絶食よりはマシでしょう。ちなみに、夕食はビーフシチューとクラッカーでした。
味はなかなかうまいです。シチューは少し濃いめの味付けなのでクラッカーと一緒に食べるとちょうどよいです。しかし、量は少なめなので満腹とはいきません。
麻酔科の説明を受けました。ビデオを10分ほど見て先生からの説明がありました。危険があることの説明です。入院して手術をするのに拒否する内容でもないので同意書へサインしました。
歯科医の麻酔研修の同意書もありました。口腔外科などで全身麻酔が必要になることがあるため、その研修を受け入れているのだそうです。これもまぁいいかなと思うので了解しておきました。
そして、本日のメインイベント。主治医の先生からの検査結果説明と手術の説明です。17:00までは外来があるということで17:30頃にセッティングしかみさんにもそのころ来てもらうようにお願いしました。しかし、やはりというべきか先生に急な用事が入って19:00からに変更となりました。19:00に先生がやってきて説明です。
- 検査結果
- バリウム
きっちり映ってました。大腸の腸壁が内側にくぼんでいるように映っています。このくぼみの大きさでがんの浸潤度を推測するそうです。私の場合の深さは0~4で示すと3という見立てだそうです。 - CT
他の臓器への転移を確認しました。肝臓、肺への転移はないそうです。
腹膜への転移はよっぽど大きなものでない限り開けてみないとわからないそうです。
ただ、大腸がん周辺のリンパが3つほどふくらんでいるのでリンパ転移があるとみているそうです。リンパの進行度は0~3で示すと1になるそうです。 - 大腸カメラ
手術時の目印になるように墨を入れたそうです。生検の結果も前回同様でがん細胞があることが確認されました。 - 所見
ステージはおそらく3だそうです。実際には切ってみてのお楽しみです。ステージ2の可能性もあるし4の可能性もあるそうですが、今のところの感触だとステージ3で、中程度のような感触です。
- バリウム
- 手術について
- 腹腔鏡下手術
腹部に5つの穴をあけて機械をいれての手術です。5cm~8cm程度切ってそこから切除した大腸を取り出すそうです。
おなかを切る場合、下腹部の方が痛みを感じにくく、上の方が痛みを感じやすいのだそうです。
上行結腸の場合はへその上を切ることになるそうです。残念です。 - 術後の制限
一か月程度は日常生活で目いっぱいでしょう。
力仕事は3か月~6か月程度してからが良いでしょう。
一か月程度は食事制限があります。それ以降もよく噛んで食べましょう。 - 手術のときに考えられる危険について
いろいろなことが発生するリスクがあります。最善をつくします。という説明です。まぁ納得するしかありません。先生を信じてます。それもあってがんセンターを選んだのですから。ということで同意書にサインしました。
- 腹腔鏡下手術
- 診断書について
- 仕事ができないことを証明するために診断書がほしいのですが・・・
というのはある程度要望に従って書いてくれるそうですが、さすがに6か月働けませんとは書けないそうです。まぁ当然か・・・
なんとか3か月程度で書いてもらえるようにお願いしてみる。
- 仕事ができないことを証明するために診断書がほしいのですが・・・
ということで説明終了です。
ずっとベッドにいたのでうつらうつらと二度ほど昼寝をしてしまいました。
夜ちゃんと寝れるか心配です。
そういえば、風呂は17時までというのをしらず、先生の説明があることだけを気にしていたので風呂の時間が終わっていました。本日風呂に入れず。明日の朝入ることにします。
本日は終了。