今後手術をすることになりますが、
”手術をすれば当然しばらくはゴルフなどできないだろう”
そう思ったらやりたくなるのが人情というものです。
最近始めたと言っていたテニススクールのコーチが火曜日休みのはずなのでスクールに行ったついでに誘ってみました。
通常の会社勤めでは平日休みではないですし、平日に休んでまで行くのであればショートコースではなく通常のコースを回りたくなります。
しかし、急きょなので4人そろえてというのも難しく日程調整も無理があるので、お手軽にショートコースに行くことにしました。
15年ほど前に2度行ったことがある大谷ゴルフ場です。
最長ホール239ヤード、18ホール、パー55のショートコースです。
コースはすべて徒歩でまわります。カートなどはありません。したがって持ち歩くクラブは最小限で行きたいところです。
最長ホールを除いてすべてパー3なので長いクラブはいりません。まず必須なのはパターです。次に100ヤード以内を処理するために52度のウェッジです。バンカーはサンドウェッジですが、クラブを減らすためバンカーには入れないと固く決意して万が一の場合には52度のウェッジで処理します。次に100ヤードを超えるところが悩みどころです。
最も長いホールが239ヤードですが、239ヤードを狙える腕はないのでそもそもツーオン狙いです。したがって130ヤード+110ヤードでいきます。ということはPWが必要です。あとは160ヤードのホールところがしアプローチ用に8Iをもってクラブセット完成。
8I、PW、52度、パターの4本です。
思ったよりコースは整備されていてなかなか気持ちよくプレーができました。ただ、通常のコースに比べるとグリーンもフェアウェイも芝が長くグリーン上はなかなか転がりませんでした。それでもきれいな芝でプレイでき満足です。固い決意で臨んだにもかかわらず、バンカー1回、池ポチャ1回ありスコアは19オーバーの74でした。
ほとんどが100ヤード以下のコントロールショットなのでアプローチ練習にはいいかもしれません。よせワンで上がれるようになれば本コースでもスコアが良くなることが期待できます。
天気がよく日差しが強かったのでだいぶ焼けました。首まわりと腕はヒリヒリしてます。が、芝もきれいで海が見えたりと気分転換にはいいところでした。なんといっても予約なしでふらっと一人でも二人でもいけるところがいいですね。近いうちにまた行きたいと思います。